「室内飼い」とは

 

 

「室内飼い」とは21世紀以降に登場した猫に対する環境型虐待の新造語である。

 

「室内飼い」は猫を終生部屋やケージに監禁することで猫の生来的なアイデンティティ、本能、習性、主体性を剥奪したり、怠惰の強制、他の猫との交流を断絶させることで肉体と精神に消極的攻撃を加える慢性的で長期間の動物虐待についての「大衆化」された表現である。 

またはリードで拘束して散歩したりと本来自由であった猫の行動を制限、コントロールすることも「室内飼い」に含まれる。

この環境型虐待の実践者は猫が自由であることのリスクを誇張し、監禁の安全性を唱えることで自らの行為を正当化し、自分達の道徳的な優位性を強調する。

 

環境型虐待の実践者とマスコミ、行政、獣医師などの周辺の支持勢力は、猫の自由行動を「因習」「克服されるべき過去の遺物」と見なしている。 

監禁こそ文明の進歩、文明人の成熟の証であるという人工至上主義を最大化するイデオロギーに支えられて猫排除のための圧力を強化し、キャンペーンを展開している。多くの迫害運動の戦略と同じく、「室内飼い」の主流化に服従しない者を「非社会的」、「人間的に未熟である」ことを印象付けようとする様々な試みがなされている。

人間性や道徳、責任、義務は人工至上主義に奉仕すべきものであるという社会意識を持った「室内飼い」勢力は、市民に自分達のイデオロギーへの奉仕義務を押し付け、モノや気分や人工概念よりも生命と自由を重視する人間を敵視し、自分達に服従しないその「無責任」さや「不道徳」を指摘することで迫害しようとする。

 

この勢力が用いる主な戦略には、

・猫の衛生リスクを過度に誇張し、監禁実践者こそが公衆衛生の課題取り組みに従順な市民であるかのように印象を作り出す。

 

・放し飼いに貼るための「時代遅れ」「退行的」のラベルの製造。「室内飼い」が主流化しているという捏造した流行や設定を前提にした上で、放し飼いが少数派であるかのように錯覚させる持論を展開する。

.........編集中

 

「室内飼い」勢力の戦術・アプローチ


・動物はモノであるという前提の下で「管理された動物」と「管理されてない動物」の区別を強化。

「管理された動物」にのみ商品価値を認めて、「管理されてない動物」をあらゆる文明の侵略者に設定することで、人々の「被害者意識」や「防衛意識」を鼓舞して攻撃対象にする。

 

フンや鳴き声などの自由に不可欠な生理機能を攻撃、猫の自由が害悪、さらには猫の存在自体を害悪視するヒステリックで偏狭な観点の多数派形成。動物の存在の抹殺が唯一で必然の民主的解決策にならざる得ない状況を作り出す。

 

・生命の定義を極端な受動的存在に書き換える。

生命の目的を「死なないこと」だけに設定。生命と死体の区別を積極的に否定する。行動分析学の「死人テスト」の要件を満たしていない「死体でもできる」極端な受動的態度の保守・発展を中心課題にしている。

 

・自宅敷地内にフン尿がある程度の相対的な損失を受けた者が、猫に対して自由・生命・幸福を監禁等の手段で剥奪することで絶対的な損失を与えて補わせようとする。

自分の経済、心情にまつわる相対的な価値と、普遍の生命・幸福・自由の絶対的価値を強引に均質化して普遍的価値の優位性を引き下げる。あるいは自分の気分についての相対的価値の無際限な優遇を唱えることで感情問題と生命の問題を交換可能なものにする。

 

 

.........編集中

 

「室内飼い」の思考回路・主張


・「多いか・少ない」かではなく、「あるか、ないか」の0か1かの二項対立への強い執着。猫の振る舞いに対する受忍限度水準の引き下げの加速。

猫の鳴き声やフンが「多いか、少ないか」の量の観点ではなく、「あるか、ないか」だけに着目し、量と頻度を一切考慮せずに鳴き声を出す・フンをすること自体を問題化し、「鳴き声・フン尿のゼロ」を目標にして猫の監禁を唱える。

 

・「室内飼い」勢力は「動物はモノである」という動物虐待者と同じ価値観を共有しているため、双方の主張は時に強い親和性や類似性を見せることがある。

交通事故死、動物虐待が起きるのは「猫がうるさいのが悪い」、「外にいる動物が悪い」という飼い主もしくは猫の自業自得であると主張する被害者非難に積極的に協力する。

裏返せば「うるさい動物は殺していい」「外にいる動物は殺していい」と犯罪者に市民権を付与するようなメッセージを積極的に発信することで、犯罪を助長し、犯罪に対する市民の抵抗力を減殺している。

犯罪を「自由に対する懲罰」として肯定し、犯罪者を自然現象の体現者、抑圧体制の執行者として評価していることをほのめかす。

犯罪を作り出すのは犯罪者ではなく、被害者であるかのように喧伝し、監禁こそが唯一の予防策、解決策であるかのようにアナウンスする。

 

 

動物虐待の支持勢力の言説

ネット掲示板やSNSの動物虐待支持者は動物虐待事件のニュースに対して動物虐待に否定的に反応する人間を感情的で、思考停止であるかのような印象操作を行う。「動物虐待は本当に悪いことなのか?」という過剰な懐疑が導き出す倒錯した議論の先に真の民主主義の繁栄が用意されているようなコメントを繰り返し行う。

文明の繁栄には、過剰な懐疑と犯罪の黙認が要件であるかのように喧伝し、犯罪に対する判断保留こそが成熟して洗練された人間の証明であるかのように印象づけようとする。 

その際には自由な猫に対する自分達の過剰な被害者意識、被害者避難による犯罪の擁護などを論拠とする。

.........編集中